平成29年度の活動について

 校友会のクラブとしては2年目(自治会時代を含め3年目)の活動となります。皆様の御協力で無事運営されていますので、本年度も昨年同様の活動にしたいと思っています。定例会議については、原則毎月第2木曜日の10時から12時まで、さいたま市のコミュニケーションセンターの集会室を使用して開催する予定です。

会議の内容は、史跡めぐりの実施計画の作成から結果報告までを各担当が行います.

また、校友会会報の出稿原稿の作成などの作業も分担して行います。 

 史跡めぐりは年6回、原則奇数月の第4木曜日に実施を予定しています。全員を2グループに分け、各グループ長を中心に史跡めぐりの見学先、実施計画を検討し確定しています。具体的な計画から結果報告までの一連の作業については、各グループ毎に4~5名で班を作り担当します。部員は必ず1回は史跡めぐりの実行担当をしています。

Aグループは偶数回(2回目、4回目、6回目)を、Bグループは奇数回(1回目、3回目、5回目)を担当しています。

本年度は7月予定の史跡めぐりは夏の暑さを避け10月に実施することに変更しました。 

 

平成28年度の活動について

 当クラブは校友会のクラブとして自治会時代の部員と、新規加入の部員により部員数は32名(男性13名、女性19名)となりました。

クラブの運営については、自治会時代の内容に準拠して行っています。定例会議については、原則毎月第2木曜日の10時から12時まで、

さいたま市のコミュニケーションセンターの集会室を使用して開催しています。

会議の内容は、史跡めぐりの実施計画の作成から結果報告までを各担当が行っています。

また、校友会会報の出稿原稿の作成などの作業も分担して行っています。 

史跡めぐりは年6回、原則奇数月の第4木曜日に実施を予定しています。全員を2グループに分け、各グループ長を中心に史跡めぐりの見学先、実施計画を検討し確定しています。具体的な計画から結果報告までの一連の作業については、各グループ毎に4~5名で班を作り担当します。部員は必ず1回は史跡めぐりの実行担当をしています。

Aグループ(3班)は奇数回(1回目、3回目、5回目)を担当し、Bグループ(3班)は偶数回(2回目、4回目、6回目)を担当し、全員で協力しクラブライフを楽しんでいます。

 

成27年度の活動について

 当クラブは自治会のクラブ活動の一環として、17名(男性8名、女性9名)の部員で、埼玉県及び近県の史跡を巡り、歴史を学ぶと同時に、部員相互の親睦を深める目的で活動を開始しました。

部員の最終確定は6月末の夏休み直前ため、本格的な活動は9月以降になると懸念しておりましたが、参加予定の部員全員の協力により、

年間の活動計画を早めに作成することができました。

活動内容としては以下の通りです。

 1.定例会議

会議はクラブ活動の時間として予定された講習終了後の時間を活用し、史跡めぐりの計画説明から結果報告までを行ってきました。

全員で役割分担をし、円滑な運営ができました。 

 2.史跡めぐり

史跡めぐりについては、本格的な活動が夏休み以降になること、学園行事との日程調整のため、3回の実施となった。

回数は少なかったが楽しい活動ができました。

1回目は「小江戸川越めぐり」、2回目は「聖天様、忍城めぐり」3回目は「鎌倉七福神めぐり」をしました。 

3.自治会関係

 学園祭   クラブの活動についてプロジェクターを使用して説明し最後にハーモニカの伴奏で童謡を歌いました。

   自治会会報 部員全員の活動した感想・コメントを纏めて掲載しました。